団しん也(だんしんや) 本名:五十貝勝(いそがいまさる)


1944年4月16日、群馬県富岡市に生まれる。
古賀政男に師事し歌手デビュー。 その後、ボードビリアンに転向。
現在は、ジャズシンガー、コメディアン、声帯模写、司会、役者、声優など 幅広い活躍をするエンターテイナーとしてテレビ・舞台・ライブなどで活動。





1962 高校在学中に、TBS「歌まね読本」で優勝する。
1963 同番組審査委員長の古賀政男氏に歌謡界入りを勧められ、内弟子となる。
1966 ポリドールレコードより「あいつにゃあいつの夢がある」で歌手デビュー、 同年のレコード大賞新人賞にノミネート。
1974 フジテレビ「お昼のゴールデンショー」にレギュラー出演。
1977 テレビCM「ナショナルテレビ“クイントリックス”」でタモリと共演。
1980 フジテレビ「新春オールスターかくし芸大会」出演始まる。
1981 NHKテレビ「ひるのプレゼント」、NHKテレビ水曜ドラマ「風神の門」に出演。六本木ジャズライブ「バレンタイン」ジャズボーカリストとして定着。多くのジャズファンの支持を得る。
1982 日本テレビタモリの「今夜は最高」出演。(番組終了までの最多出演者となる)フジテレビ朝のワイドショー「ワイドワイドフジ」木曜日レギュラー司会。
1983 石坂浩二演出「12人の怒れる男達」に伊藤四郎他と出演。役者としても頭角を現す。 ビクターレコードよりファーストアルバム「ダン・シンヤー」を発売。
1984 テレビ朝日「おはようテレビ朝日」レギュラー出演。
1985 芸能生活20周年記念ジャズアルバム「リーセントメモリーズ」をCBSソニーより発売。その歌唱にジャズ評論家野口久光氏より絶賛の評価を受ける。NHKテレビ「お好み演芸会」のレギュラー司会始まる。
1986 スイングジャーナル誌年間人気投票で男性ジャズボーカル部門で第2位を獲得。 ブルーノートジャズフェスティバルイン山中湖の司会に抜擢される。 名優ボブ・ホープ来日記念公演のステージでディーン・マーチンの声色を演じ、ボブが 見事に騙され会場の観客は大歓声を上げる。
1989 原信夫とシャープ&フラッツと九州ジャズコンサートツアーに出演。
NHKテレビ「ひるのプレゼント」番組初の1ヶ月間レギュラー出演。
1990
~
テレビCM「メナード男性化粧品」に出演。 NHK名古屋放送局制作「ふるさとスペシャルステージ」レギュラー司会。 FM東京「サントリー サタデーウェイティンバー アバンティー」に教授役でレギュラー 出演始まる。
1995
~
日本テレビ「笑点」30周年記念に特別出演。テレビ朝日「徹子の部屋」6回目の出演。 芸能生活30周年記念コンサートを六本木タトゥ東京にて開催。 NHKテレビ「二人のビックショー」ゲスト出演、高視聴率を得る。 フジテレビ「どうなってるの」定期的に出演。 テレビCM「明治製菓“カール”」のCMソングを3年間唄う。
NHKテレビ「歌謡コンサート」「昼どき日本列島」出演。
2000
~
日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」、 NHKテレビ「新日本人の質問」出演。 テレビ東京「徳光和夫の情報スピリッツ」出演。
テレビCM 松井証券にナレーションでの出演。
NHK・BS-2「この人 この歌」水曜日レギュラー司会。
2007
~
銀座ジャズライブハウス「銀座Swing」毎月1回レギュラー出演。 FM東京「サントリー サタデーウェイティンバー アバンティー」(2007年現在放送中)。 現在、ディナーショーを中心に、テレビ・ラジオの出演・イベント・ジャズフェスティバルの司会、また各地での講演等、幅広い分野で活躍中